ないものを作り上げたり、新たな分野に挑戦できる喜びを感じられます

平成31年入社
前職は住宅会社の営業でした。転職を考えていた時に丸石の求人を知り、前職の経験を生かすことができると思ったのと、面談をして石原社長の他人任せにせず自分が先頭を切って進む姿勢、決断力がある人柄に惹かれて入社を決めました。
今まで大きい企業ばかりに勤務して来たので、会社規模のギャップに苦しんだ時期もありましたが、中小企業ならではの自らが率先して新しい仕組みを作り上げたり、新たなフィールドに挑戦できる、というところに可能性を感じるようになりましたね。
砂利を売っておしまいではない。事業の幅を無限に広げる可能性に富んだ仕事です。
現在は営業として、お客様が施工している現場や事務所へ行き、丸石の営業所利用のご案内や、砂利や配達便の販促活動を行っています。入社の初期から裁量が与えられているので、すぐに大きい仕事をすることもできます。もちろん報連相は必須ですが。
営業の仕事柄、お客様からの電話がひっきりなしにかかってくることもあり、正直に言えば大変だと感じることもあります。ですが、電話があるのはお客様から信頼されている証拠にもなるので、感謝の気持ちの方が大きいです。
住宅の営業は、フローは多少違っても目指すゴールは、”住宅の販売”だけでしたが、丸石では砂利を売るだけでなく、庭もできます。配送もできます。と、建築関係、土木関係のことであれば取引させていただいているお客様に相談してほとんどのことが解決できるので、どこまででもゴールを広げられる可能性があると思います。
何よりも社会に貢献できる仕事です!
今後の目標は、丸石を組織として大きくすることです。一人一人が人間的にも成長して、「ここで働けて良かったなあ。」と思うことができるような会社づくりを目指していきたいと思います。
丸石は最初からチャンスにあふれている会社なので、誰でも活躍できる土台があり、資本力も挑戦できる風土もあります。醸成しきれていない環境だからこそ、会社への愛着や、新しく作り上げる喜びも感じられます。
何よりも、社会に貢献できる仕事です。ともに丸石を盛り上げましょう!

営業部のとある1日
-
AM 6:30
起床
朝食、身支度をすませて出社します。通勤時間はだいたい20分ほどです。
-
AM 7:30
朝礼
社内にいるスタッフで朝礼を行います。遠方のお客様の場合は直行することもあります。
担当しているお客様は岐阜市、関市、四日市市、豊田市、などですが、一宮市が多いです。
この日は3時間ほど社内でデスクワークをしました。 -
AM 10:30
外出
この日の最初の訪問先は会社から10分ほどのBtoCの現場です 現場を確認し、その後お客様と打ち合わせをしました。
-
PM 12:00
昼食
次の訪問先が大口町なので、今日は江南市で昼食にしました。
今日はこの後 大口町 → 大口町でもう1件のお客様に訪問 → 一宮市のお客様に訪問 のスケジュールでした。
-
PM 5:30
現場確認・直帰
朝イチの現場がこの日で終わりだったので、お客様に最終の立ち会い確認をしていただきました
-
PM 6:00
帰宅
外出先の場所や打合せ終了後の時間によって、帰社したり直帰したりとまちまちです。